特徴
★★★★:高い
★★★☆:やや高い
★★☆☆:やや低い
★☆☆☆:低い
速度:★★★★ 4~5ターン早期決着
防御:★☆☆☆ ST頼み
プレイング:★★☆☆ 比較的簡単
作成難易度:★☆☆☆ R以上なし
構築自由度:★☆☆☆
デッキレシピ
All Division
- ブレイズ・クロー×4
- スナイプ・モスキート×4
- ポレゴン×4
初手1マナ獣引けるかは影響力が大きいので計12枚体制にしました。
- エルジージョ×4
- ファルゲン×4
- ゴンタ×2
高パワーの2マナ獣。ゴンタをマナに置くと動きが悪くなるので枚数を減らしました。
- ナスオ×3
デッキ圧縮しつつ1マナデメリットなしとして扱える。効果でゴンタ置かないように注意。スナイプモスキートで疑似サーチも可能。初動では役に立たないこと・4000獣とスクラッパーにかかってしまうので減らしました。
- リンパオ×4
- ピューラー×1
SA獣。ピューラ―は自由枠。
- 火炎流星弾×4
- 翡翠と紅玉の炸裂×2
軽量除去呪文。炸裂めっちゃ強いです。ただマナには置けないので入れても3かなぁと。
- ダキテー・ドラグーン×4
ST獣。変えてもいいと思います。
採用候補
- ピアラ・ハート:3マナST獣1000除去
- グリンド・ホーン:3マナST獣攻撃不能
- ボルカニック・アロー:2マナST6000除去
- ベア子姫:3マナST獣2000マナ送り
- ピーカ・プッピー:3マナSA獣
ここら辺でしょうか。他色のST獣入れるのもなくはないですけどマナ回収・破壊のデメリットから他色置くと動けなくなることもあるので難しいかと思いました。
New Division
- スナイプ・モスキート
- 火炎流星弾
上記がどちらも第1弾なので、初動事故率↑・ブロッカー対策が薄くなるのでAD推奨です。
プレイング・回し方
1.2マナ獣を並べてシールドを割り続けます。クリーチャーを殴ると息切れすることが多い印象です。SA獣もいるので最後まで諦めないようにしましょう。
厄介なモンスターは炸裂で除去します。
やりたいことを押し付けるデッキですので簡単かと思います。
雑感
初日は対策もされずスムーズに行けました。流行中のドリメに4戦当たりましたが全勝です。リク入りはかなりきつかったです。
メカオーのエルカイオウ(ジャンボ2体並ぶと無理)、赤黒入ってるコントロール系のエターナルゲート、天門はきついです。同系のブリザードも不利だと思います。
初手1マナ獣引けないと雲行き怪しくなります。速攻は試合時間が短いのでランクマ向きだと思います。
ドリメに注目が集まって対策が刺さりますが、ドリメにも勝て安価であまり見ないのでまとめました。ではノシ