特徴
★★★★:高い
★★★☆:やや高い
★★☆☆:やや低い
★☆☆☆:低い
速度:★★★★ ギフトで最速5ターン
防御:★☆☆☆ ST次第
プレイング:★★☆☆ マナ加速→竜展開
作成難易度:★★★★ SR14枚前後
構築自由度:★★☆☆ ドラゴンデッキ
デッキレシピ
New Division
※参考程度にお願い致します。
採用候補
- ミルドガルムス:cipランデス+7→9にマナ加速
- バルガライザー:攻撃時竜なら展開
- ベティス:ST竜ブロッカー
- ドルボラン:キングアルカなど除けれる
- ロレンツォⅣ世:自他ドラゴンブロッカー+選ばれない,2体で完全耐性
- カンクロウ:高コスト獣メタ
- ドラヴィタホール:ドラヴィタ覚醒狙えブースト呪文サルベージ
- ヴィレム海舟:SA付与,リソース確保
- ドボルザーク/ジャックライドウ:cipライゾウサーチ
- ホッピルッピ:2→4に繋げる,キングアルカに少し耐性付く
- コッコルピア/ボルシャックNEX:竜2コスト軽減/ルピアリクルート
ここら辺でしょうか。
All Division
- フェアリー・ギフト(7弾)
- ロマネスク(8弾)
- スペルデルフィン(8EX)
上記らスタン落ちとなります。環境に合わせて使い分けましょう。
プレイング・回し方
- ひたすらマナ加速
- バルガライゾウで竜複数展開
- デルフィン,サファイアで安全に締める
ST《アカギガルムス》に備え竜は早めに3枚マナに置きましょう。
ハンデスで抜かれそうな時は高コストピーピングには《サファイア》抱えたり、マナに埋めて《ボルグレスバーズ》で回収しましょう。
《バベルギヌス》加入で落とした落ちた《サファイア》を出すこともできるようになりました。
《バルガライゾウ》から《バベルギヌス》《アブドーラ》がめくれた時、《バルガライゾウ》を破壊・MTすることで攻撃をキャンセルできます。