旧サイトのリンクになります。徐々に当サイトに移転します。
ヒーローページはOW2に対応しました。遅くなり申し訳ございません。
今後は構成やマップについて触れたいと考えてます。
Twitterアカウント↓
- 中の人:ゲーム関連のつぶやき
- 当サイトOW関連広報用
タンクロール
メインタンク(先陣を切り前線を保つ)
オフ(サブ)タンク(仲間をカバーでき、火力が高い)
※OW2にてタンクが1枠となる仕様により、全体的にオフタンク化する調整がされましたが、OW1の名残で分類分け残してます。
【パッシブ】ロール:タンク
※OW2にて、タンク共通のパッシブスキルが追加されました。
- ノックバックを受けにくくなる(30%?)
- ダメージと回復を与えたヒーローのULTチャージが通常より30%?少なくなる
ルシオのブープなどのノックバック効果を受けにくくなり環境キルされにくくなりました。反対にロードホッグのULTではキルされやすくなったので注意しましょう。
シーズン3から下記パッシブ追加(個別ページにて記載)
- ロールキューがないゲーム・モードにおいて、すべてのタンクのライフの合計値が低くなります。ロールキューが有効なゲームでは、タンクのライフ合計値はこれまでどおりとなります
開発者コメント:同じチームにタンクが複数いる場合のヒーローの相対的なパワーに対処するため、すべてのタンクのライフの合計値が低くなります。
ダメージロール
- 【ソルジャー76】(シューター)
- 【コール・キャスディ】(シューター)
- 【ソジョーン】(シューター)
- 【ファラ】(滞空フランカー)
- 【エコー】(滞空フランカー)
- 【トレーサー】(フランカー)
- 【ゲンジ】(フランカー)
- 【ソンブラ】(フランカー・スキル封じ)
- 【リーパー】(フランカー・近距離タンクキラー)
- 【メイ】(近距離タンクキラー)
- 【バスティオン】(中距離タンクキラー)
- 【ジャンクラット】(近・中距離タンクキラー)
- 【ハンゾー】(中距離スナイパー)
- 【アッシュ】(中距離スナイパー)
- 【ウィドウメイカー】(遠距離スナイパー)
- 【トールビョーン】(中距離タレット・アンチダイブ)
- 【シンメトラ】(近距離タレット・移動補助)
【パッシブ】ロール:ダメージ
※OW2にて、ダメージ共通のパッシブスキルが追加されました。
- 敵をキルすると2.5s間、
移動速度とリロード速度が35%向上する - 追加キルで効果時間は2.5s更新される
開発者のコメント
ダメージのロール・パッシブから移動速度増加を削除し、代わりにリロード速度をより向上させました。移動速度の増加はパッシブが発動したことを体感しやすくなるというメリットはありましたが、速度が上がったことで正確に狙えなくなるというデメリットが発生していることが確認されました。
サポートロール
サブヒーラー(回復量が少な目↔回復自体は容易:ダメサポも安定して回復できる)
- 【マーシー】※ダメージをサポートする方が効果的
- 【ルシオ】
- 【ゼニヤッタ】
- 【ブリギッテ】(アンチダイブ)
- 【ライフウィーバー】
※メイン、サポの概念分からなくなってきました笑
【パッシブ】ロール:サポート
※OW2にて、サポート共通のパッシブスキルが追加されました。
- 2s間、ダメージを受けていないと自動的にHPが回復する
自動回復が追加されたとはいえタンクが減った分、より射線が通りやすくなり狙われやすいのでサポートへのカバー意識を忘れずに持ちましょう。どのロールも欠けてしまうと一気に押し込まれます。
構成について
※初心者の方向けにざっくり書きます。そのうち細かく書きます。
【構成情報】※準備中
- 【Rush】ハルト、ザリア、JQ、リーパー、メイ、キャスディ、ルシオ、モイラ、ブリ、アナなど
→スピブを活かして一気に敵との距離を詰め肉弾戦を仕掛ける。練度高め。 - 【Dive】ウィンストン、D.Va、ゲンジ、トレーサー、ソンブラ、アナ、ゼニ、キリコ、ルシオ、マーシーなど
→機動力を活かしてフォーカスを合わせ瞬間火力を出す構成。マップの高低差にも強い。 - 【Poke】シグマ、ソジョーン、砂・ヒットスキャン系、バティスト、ゼニなど
→射線の広いマップなどで中・遠距離から火力を出し、接敵前にワンピックを狙う。
上記ベースに味方の相性(交戦距離、回復できるかなど)を考えてピックするのが丸いです。その後は相手の脅威となっているヒーローのアンチを味方とのバランス見て出すと対処しやすいです。