【OW2】マウガの特徴と立ち回り、対処法等【オーバーウォッチ2】

※暫定的に作成。本実装時に加筆・修正します。

特徴

マウガ(Mauga)
タンクロール

★★★★:高い
★★★☆:やや高い
★★☆☆:やや低い
★☆☆☆:低い

HP:650
火力:★★★★ 弾幕を張る
機動力:★★☆☆ 突進
耐久性:★★☆☆ 追加ライフと軽減スキル持ち
汎用性:★★★☆
適正距離:近~中距離
対空性能:★★★☆ 即着
ウルトの強さ:★★★★ 離脱不可ドームファイト
初心者オススメ度:★★★☆ ウルトタンクになりがち

※ロールキューなし:HP500

アビリティ

メイン武器:即着

  • 弾薬:300(メイン・サブ共通)
  • リロード:あり(メイン・サブ共通)
  • ヘッドショット:あり
  • 距離減衰:あり
  • 拡散:あり(同時撃ちはすごく拡散する)

※メイン射撃・サブ射撃共通効果

同時撃ち中は移動速度が減少する。

ヴォラタイル・チェーンガン※メイン射撃

右手の武器で炎上状態の敵にクリティカルダメージを与える

サブ射撃で炎上状態の敵を追撃しよう。

  • アッシュのダイナマイト
  • トールビョーンのモルテンコア

による炎上状態でも火力が上がるので相性が良い。

焼夷チェーンガン※サブ射撃

左手の武器で繰り返し衝撃を与え、敵を炎上させる

この攻撃で先ず、敵を炎上状態にしよう。

カーディアック・オーバードライブ

  • 効果時間:5s?
  • CT:10s(効果終了後カウント開始)

付近の味方が受けるダメージを低下させ、敵にダメージを与えると、範囲内の味方のライフが回復する。

発動中は想像以上に固くなれる。この間にラッシュを仕掛け制圧しましょう。

オーバーラン

  • ダメージ:突進20?
        :スタンプ80?
  • 効果時間:3s
  • CT:6s

前方に突進し、地面を踏み付けて敵を吹き飛ばす。突進中は移動を妨害されない

ノックアップが大きいので環境キルも狙えるが、自身も落ちないように気を付けよう。

スタンプを直撃させると少しスタンさせる。ハルトのショートチャージのように小回り利かせれると効果的。しかし、操作感はイマイチやりづらい。

同じボタンを押すことでキャンセルできるが、設定で「サブ射撃でキャンセルする」ことができるので覚えておこう。スタンプ時の隙が大きいので咄嗟にキャンセルできると良い。

  • シグマのフラックス
  • ザリアのチャージ
  • ジャンクラの罠
  • アナのスリープ
  • ハルトのチャージ、シャター
  • ドゥームのパンチ
  • ブリのバッシュ
    などで止めることはできない

またノックバックも無効

  • ソンブラのハック
  • マウガの突進(相殺)
    などで止めることができる

妨害されにくいので、離脱スキルとしては優秀。

バーサーカー【パッシブ】

  • 追加ライフ:最大150

クリティカルダメージを与えると一時的に追加ライフを得る

ケージ・ファイト【ULT】

  • 効果時間:10s

自分と敵を閉じ込めるバリアを展開する。バリアの中にいる間は、弾薬を無限に使用できる

範囲外からバリアの中に入るミスをしないように気を付けよう。

バリアの性質上、外から回復することはできない(弾を遮断される)

バリア内では移動系のスキルは発動できない。また、キリコの鈴で鎖を無効にすることもできない。

JQのランページはドームに触れると中断されるので注意しよう。

閉じ込めるので範囲攻撃のウルトと相性が良い(デスブロ、バレッジなど)

EMPでドームを破壊でき、メトラのTPで逃げることもできる。オリーサならフォーティファイで逃げることができる。

足元にアンカーを設置して発動し、自分と敵を拘束する仕様で、効果が切れる・キャンセルした際に慣性を利用して移動することもできるので覚えておくと活用できるかもしれない。

高台からウルトを発動し、自身はバリア外にいながら敵を閉じ込めることもできる↓

基本的な立ち回り

基本的には正面火力を出しつつ、チームで固まり前線を押し上げる【Poke】要素が強いが【Rush】もできると言った印象。

弾幕を張って敵を動きづらくさせるタンクですが、盾がないのでウルトタンクになりがちなので、過度な被弾をしないように遮蔽物を活かしましょう。

落としMAPでは何もできないので気を付けましょう。

相性の良い味方

タンクながら中距離でも火力が出せるので、汎用性が高く味方も合わせやすい印象。

ダメージロールなら
・ヒットスキャン全般【Poke】
正面火力が高く、高台を奪取しやすい。

・アッシュ
ダイナマイトによる炎上状態でも火力が上がる。

・リーパーなどのフランカー
敵の注意を引くことで味方の負担を軽減する。ドーム+デスブロの相性も良い。

サポートロールなら
バティスト、ゼニ、イラリー
高火力を活かした【Poke】構成

アナ
盾がなく被弾しがちなので、高回復のアナは心強い。ドーム+ナノの相性も良い。

・ライフウィーバー
ペダルで高台奪取を手助けできる。

・キリコ(霧子)
阻害などの状態異常を防げないので、鈴でカバーできる。

対処法、アンチピック

タンクロールなら
ザリア
炎上状態をバリアで解除でき、ビームで高火力を発揮する

ダメージロールなら
ソンブラ
ドームを見てからEMPで無効にできる、ハックで突進を唯一止められる。

バスティオン
盾がないので、強襲モードで一気に溶かされる。発動中は無理せず後退しよう。

メイ、リーパー
接近戦が得意な250族。壁での分断、無敵でのスカしと厄介極まりない。
両者はとくにタンクに強いため味方ダメージが対処しないとタンクではキツイ。

・ウィドウ、ハンゾー、アッシュなどのスナイパー
盾がないので後衛を撃ち抜ける。ハンゾウは電光石火で正面火力も高い。

・エコー
盾がないのでウルトを溜めやすく、マウガコピーも強力。

サポートロールなら
アナ
盾がないので、阻害の通りが良い

ゼニヤッタ
不和で正面に出づらくさせ、ウルトを虹彩で耐える。

・ライフウィーバー
グリップでドーム内の味方を外から救える。

・バティスト、イラリー、キリコ(霧子)
盾がないので高火力を活かせる

総評

  • ポーク寄りJQ
  • 火力>防御よりの調整をしたオリーサ
  • 飛べない分正面火力の高いD.Va
    と言った感じでしょうか。

盾がなくガトリングの性質上、体を晒すことが多くウルトタンクになりがちで、味方サポートの負担は大きいですが、使い手は楽しいですね。

オーバードライブ発動中は想像以上に固いので、味方と固まりラッシュを仕掛け制圧しましょう。

ヘルスをアーマーに振るなど、もう少し耐久力のある調整がされると味方の負担も減り良い感じになるのではと思います。本実装に期待しましょう。

関連項目

タイトルとURLをコピーしました