7人目に追加されたサポートヒーローで、範囲高回復と精度の良い3点バーストによる高火力を合わせ持つ。加えジャンプ可能、無敵を付与するフィールドを展開できるなど高い汎用性を持つ。
パッチ1.60調整
<エグゾブーツ>
・チャージ時間を0.7s→1sに
開発者コメント:チャージ時間が短縮されたことによって、使いやすさが向上した半面、一部の攻撃を簡単に回避することができました。「リジェネ・バースト」と「イモータリティ・フィールド」という強力な防御アビリティがあれば十分と判断し、チャージ時間を元に戻します。
特徴
バティスト(Baptiste)
サポートロール(メインヒーラー)
★★★★:高い
★★★☆:やや高い
★★☆☆:やや低い
★☆☆☆:低い
HP:200
火力:★★★☆
機動力:★★☆☆ ジャンプ
回復力:★★★☆ 範囲回復+一時無敵
耐久性:★★☆☆ 自己回復あり
汎用性:★★★☆
適正距離:中距離
対空性能:★★★★
ウルトの強さ:★★☆☆ 火力+回復効果↑
初心者オススメ度:★☆☆☆ 撃ち分け難しい
アビリティ
バイオティック・ランチャー
リロード:1.5s(メイン、サブ同時)
メイン射撃:3点バースト(ヒットスキャン)
- ダメージ:7?~24(1弾あたり)
- 弾数:45
- ヘッドショット:あり
- リカバリー時間:0.38s
即着弾で扱いやすいが、3点バーストであり2・3発目は上向きに若干ブレるので反動のコントロールが求められる。
サブ射撃:ヒールグレネード(プロジェクタイル)
- 回復量:爆発50/直撃+20=計70
- 弾数:10
- リカバリー時間:0.9s
着弾点周囲の味方を回復する。
やや山なりに射出され弾速も速くないので、タンク以外の味方に直接当てるのは難しい。味方の足元を狙って爆風を当てるように使おう。
自身の回復には使用できない。
メインとサブ両方のボタンを押しっぱなしにすると、
1.メイン、2.メイン、3.回復の流れで射撃を行う。
リロードがメインサブ同時のため、タイミングも見極めよう。
余裕がある時は真上に回復弾を撃つことで時間差で回復できる。
リジェネ・バースト
- CT:13s
- 回復:15/1s(75/5s)
- 自己回復:30/1s(150/5s)
- 効果時間:5s
自分と周囲の味方のライフを徐々に回復する。
唯一の自己回復手段だが、CTが長いので使いどころを見極めよう。
発動時、敵バリアによって射線が切れていると効果が届かない。
発動時に範囲内なら離れても回復が持続する。
イモータリティ・フィールド
- CT:25s
- 耐久値:150
- 効果時間:5s
デバイス(以下芋と呼ぶ)を前方に投げ、味方の死亡を防ぐフィールドを展開する。
フィールド内にいるとどんな攻撃を受けてもHPが10%以下にならない。
うまく反応して使えれば非常に強力。
反面、耐久値があり破壊できる。
CTが非常に長く、使いどころが難しい。
フィールドから出れば効果がないので、ノックバックなどに注意。
耐久値が200→150になったことで下記一例に注意
- ナノブレード=180(120×1.5)
- ファイアストライク×ナノブ、スパチャ=150(100×1.5)
- 威力120×ダメブ(1.3)=156
⇒ファラ、ジャンクラ、ヘリックスなど
エグゾブーツ【パッシブスキル】
- チャージ時間:1s
しゃがみで溜め、高くジャンプする。
これによりバティストはいつでも高台を取ることができる。
フランカーに襲われたときの回避としても有効。
ただし空中にいる間はスナイパーの的になるので注意しよう。
アンプリケーション・マトリックス【ULT】
- 幅:9m
窓を設置し、通過した攻撃・回復の威力が2倍になる。
基本的にはタンクの前後に設置する。
回転率がいいので自身に付与できるナノブのような運用も良い。
ファイアストライクで200族をキルできるので狙うのもあり。
前に置きすぎると、窓を通過され活かせないので引き目に設置した方が活きやすい。
基本的な立ち回り
立ち位置は後衛となる。
バティストと味方タンク、敵タンクが一直線に並ぶ位置を意識して、回復しつつ火力面でも貢献しよう。
高台をとって安全圏から回復を回すのも有効だが、狙撃に注意。
またアビリティのCTが長いため、フランカーに絡まれると危険。孤立しすぎないようにしよう。
ミリの敵はジャンプを活かし盾を無視しキルしきろう。
対空性能の高さだけでなく、跳ぶことで弾を当てられにくいので対ファラでは積極的にピックしたい。
メインの回復とウルトに癖があるので、味方の構成によっては能力を活かしきれないことも。【Dive構成】などでは回復しにくく、ウルトも活きづらく相性が良くない。
またバラバラになりやすい低レート帯では強みの範囲回復を活かしづらい。
相性の良い味方
タンクロールなら
【Poke】
戦闘範囲、ウルトが中・遠距離で活かしやすい。2盾で前線が堅いので火力を出しやすい。
・ラインハルト、オリーサ
窓+ストップ+FSで200族キルを狙える。
ダメージロールなら
・ヒットスキャン全般
ウルトを活かしやすい。高台を容易に取れるスナイパーらとはなお相性が良い。
・バスティオン【Bunker】
2盾に加え芋での場持ちによりバスティオンの高火力を活かせる。
サポートロールなら
・ゼニヤッタ【Poke】
バティストと合わせ高い盾割り性能が魅力。バティストの苦手な離れたDPSの回復がしやすい。
・マーシー
バティストがタンクを見て、DPSに専属できる。またマーシーの逃げ先をジャンプで作れる。
対処法・アンチピック
アビリティが強力なのでCTが回復する前にキルに繋げよう。絡まれるとリジェネ以外での回復が難しく回復が回らなくなるので積極的に狙っていこう。
タンクロールなら
【Dive】
横の機動力はないのでフォーカスしキルしよう。ハモンドのロールなら芋の範囲外に押し出しいなせる。
・ロードホッグ
芋の範囲外からキルできる。
ダメージロールなら
・フランカー全般
自衛しきるのが難しい。
・ドゥームフィスト
芋を設置しても範囲から押し出される。
サポートロールなら
しいて言うならルシオ
芋を設置してもブープで押し出せる。
総評
汎用性が高いが撃ち分けが難しく、非常に忙しい。
サポートながら高い火力を合わせ持ち、キャリーしやすいヒーローでもある。
関連項目
主に使用される構成
【Poke】
【Bunker】
【Pirate Ship】※海賊船or戦車とも言う
【Symmetra Bastion】
【Death Ball】※mini Goats
【Orisa Hog】
参考になる有名なプレイヤー
- Viol2t
- mL7
- JJonakなど