【OW2】ブリギッテの特徴と立ち回り、対処法等【オーバーウォッチ2】

実装以降高い勝率を誇りナーフされ続けるも、高い対フランカー性能からアンチダイブ筆頭のサポートヒーローである。

※最近あまり追えてないので、細かい数値など古い情報のままかもしれません。すみません。

2023/10/10パッチ(公式リンク)※シーズン7開始時

開発者コメント
照準が最も重要となるアビリティ「ウィップ・ショット」がヒットした際の恩恵を増やしました。これにより、ブリギッテの味方を守る能力が向上します

ウィップ・ショット

  • ダメージを70から80に増加

特徴

ブリギッテ(BRIGITTE) 
サポートロール(サブヒーラー)

★★★★:高い
★★★☆:やや高い
★★☆☆:やや低い
★☆☆☆:低い

HP:200(ヘルス150、アーマー50)
火力:★★☆☆ スタンあり
機動力:★☆☆ バッシュで一部登れる
回復力:★★☆ 中距離単体+小範囲(インスパイヤ発動難あり)
耐久性:★★★★ 盾250+自己回復あり
汎用性:★★☆☆
適正距離:近距離
対空性能:★☆☆☆
ウルトの強さ:★★★☆ 追加ライフ付与
初心者オススメ度:★★☆☆ 立ち回り難しい

アビリティ

インスパイア【パッシブスキル】

  • 回復量:75/5s
  • 自己回復量:75/5s
  • 効果範囲:20m

フレイルで敵を攻撃すると自身と周囲の味方を回復する。

障害物越しの味方には効果は届かない。

再度攻撃をすると効果時間のみ延長する。

ルシオと異なり、効果時間内は離れても回復が持続する。

インスパイアをいかに発動できるかで回復量が変わるが無理は禁物。

リペア・パック

  • 回復量:100/2s+即座に25回復
  • CT:6s
  • ストック:3つ
  • 射程:25m

味方を回復するリペア・パックを展開する。

敵のバリアなどに邪魔されない点は優秀。味方にフランカーがいれば積極的に付与していこう。

瞬間回復ではなくなり、過剰分の追加ライフ付与はなくなった。
→25とわずかですが即時回復が追加されました。

ロケット・フレイル

  • ダメージ:35
  • ヘッドショット:なし

メイン攻撃
前方に射程のやや長い打撃武器で複数の敵を攻撃する。攻撃中に視点を左右に振ることで攻撃範囲が少し広がる。

ついつい殴りがちになるが、リペア・パックで回復する都合上、クールタイムに気をつけ周りを見るようにしよう。

ウィップ・ショット

  • ダメージ:80
  • CT:4s
  • ヘッドショット:なし
  • 射出速度:80
  • 格納時間:0.3s

前方にフレイルを伸ばし攻撃、ノックバックさせる。

ノックバックするためファイナルブロウに使いたい。もしくは近距離を拒否する、環境キルを狙うときに使おう。

この攻撃でもインスパイアが発動するため、離れていても当てて範囲回復できるようにしよう。

バリア・シールド

  • 耐久値:250
  • 移動速度:約30%↓
  • CT(割れた際):5s
  • 耐久値回復量:85/s

盾を展開し、正面の攻撃を防ぐ。

耐久値は低いため、ホッグのフックなどデスに直結するスキルを防ぎたい。

範囲も狭くファラやジャンクラットの爆風は防ぐのが難しい。

割れると後述するバッシュも使えないため気をつけよう。

シールド・バッシュ

  • ダメージ:50
  • スタン持続時間:0.75s
  • CT:5s

バリア展開中に、前方に突進し敵をノックバックさせる。

ナーフによりバリアなどを貫通できなくなった

ナーフによりハルトのチャージ、ドゥームのパンチ相殺するようになった。

威力もナーフされトレーサーを確殺できなくなった。(殴りより弱い5ダメージはふざけてましたねw)
殴り(35)+バッシュ(50)+ウィップ(70)=155でトレーサー確殺

OW2ではナーフによりスタンがなくなった?味方とフォーカスを合わせてキルに繋げよう。

D.vaのミサイルやホッグの回復を止めれるだけでなく、リーパーやゲンジなどの強力なウルトも止めることができる非常に強力なスキルである。スタン削除で止めれない?(未確認)

ゲンジやトレーサーなどフランカーを止めれるようになろう。

厄介なスキルのため、相手も警戒して立ち回る。その為使いどこを見極めよう。

盾の耐久値低下も相まって、より死なない立ち回りが必要となった。現在では逃げスキルとして活用することも増えている。OW2では移動距離も伸びた。

一部のマップでは地形を活かして大ジャンプができる。

ラリー【ULT】

  • 自身アーマー付与:即座に100(回復可能)
  • 味方追加ライフ付与:15/0.5s(最大100)
  • 効果時間:10s
  • 移動速度:+15%
  • 効果範囲:半径8.5?m
  • 盾耐久値:750?

自身の移動速度がアップし、範囲内の味方に追加ライフを付与する。

瞬間的ではなく継続的であるため、カウンターウルトとしてはゼニ、ルシオに劣る。

付与された追加ライフは30秒?後消失するため、交戦する少し前に発動したい。

発動する前にボイスチャットでウルト報告と集合をかけると味方もわかりやすい。

交戦中自身の移動速度がアップする都合上、味方を置き去りにして追加ライフを十分に付与できない場合があるため気をつけよう。

リワークにより移動速度が下がったが、盾が大きく・耐久値も上がり、バッシュが複数の敵にヒットしスタンさせるようになった。う、頭が…

基本的な立ち回り

攻撃しないとインスパイアを発動できないため、近距離戦に持ち込みたい。その為、ルシオと相性が良い。

立ち位置はタンクの一歩後ろや、相方サポートをフランカーから守れる位置が基本となる。

接敵前でもウィップを当ててインスパイヤを発動できるようにエイム練習しよう。

ザリアに近いが盾は心許なく、離脱スキルもなく、バッシュ・HPはナーフされている。その為、イきりすぎて真っ先にやられないように気をつけよう。

アンチダイブとしての性能が高いので、敵が【Dive構成】なら積極的にピックしよう。

相性の良い味方

タンクロールなら
・ラインハルト【Death Ball】【Rush】
固まって動く王道構成。戦闘範囲が近距離なので敵のヒットスキャンやファラにフリーに撃たれないように注意しよう。

・ラマットラ【Rush】
盾でチョークを抜け接敵し、集団戦を仕掛ける。

・ザリア【Rush】
バリアで前に出たブリギッテをカバーできる。

・ジャンカー・クイーン【Rush】
シャウトで移動速度を上昇させ、接敵しやすくできる。

ダメージロールなら
・フランカー全般
離れてもリペアパックで回復できる。アナなどと比べると外すこともない。

・ヒットスキャン全般
戦闘範囲外の苦手な敵ヒットスキャンを見れる。離れてもリペアパックで回復できる。

サポートロールなら
ルシオ
近距離戦に持ち込みたいので機動力を支援できるスピブは貴重

・アナ
インスパイヤ発動まで回復が安定しないので、回復力の高いアナは心強い。アナの苦手なフランカーに強く守れる。

・キリコ?
阻害無効化、ウルトでブリ殴り速度向上?するなら相性良さそう。

対処法・アンチピック

前線に飛び出している場合や、バッシュ後にフォーカスを合わせキルに繋げよう。

タンクロールなら
・ザリア
バッシュから味方をバリアで守れ、サブ攻撃の爆風は盾で防ぎにくい。

・ラインハルト
依然バッシュは厄介だが殴り合いでは勝てない。短距離チャージに注意。

・ドゥームフィスト
ロケパンで盾ごと殴れる⇔バッシュで相殺できる。

ダメージロールなら
ファラ、エコー
対空性能が乏しく、爆風を盾で防ぎにくい。

・ジャンクラット
爆風を防ぎにくく、高火力で盾を割られてしまう。

・バスティオン
高火力で近づくことも困難。セントリーモードもバッシュでは崩せない。

総評

アンチダイブとして実装され、ハルザリ復権に貢献した立役者。

【The Goats】環境では引退者が多く続出した。222ロールキューは実質的な【The Goats】潰しとなった。

上記の理由から実装以降ナーフされ続け、現在もHPバフが即撤回となるなど、運営も調整に難儀している。

OW2ではスタン削除?、アーマー→追加ライフ付与にナーフされているが、依然活躍を続けているヒーローである。

関連項目

主に使用される構成

参考になる有名なプレイヤー

  • Violet
  • ChiYo
  • Moth
  • Mickie
    など

過去のバランス調整(OW2~)

タイトルとURLをコピーしました